モルタルとの温度差
2012年2月3日外壁のサイディングといえば今とても人気がありますよね。
価格も比較的安価らしく、便利なようです。
だけどそんなサイディングにもやっぱり問題点はあります。
メリット・デメリット両方をしっかり考えて決定する必要がありますよね。
そんな問題点のひとつとして結構近年では重要じゃないかな?と思うのが蓄熱性の問題。
窯業サイディングボードっていうものはかなり熱がたまりやすいみたいで夏場なんかだと表面温度の上昇がすごいようです…。
表面温度が高いっていうことは室内の温度ももちろん高くなってしまうということですよね。
例えば夏場の晴天の日でちょうど午後の日差しの強い時間、外の気温が35度だとモルタルの住宅の表面温度が42度…その時サイディング住宅だとなんと66度という高温…。
その温度差は驚きですよね…。
価格も比較的安価らしく、便利なようです。
だけどそんなサイディングにもやっぱり問題点はあります。
メリット・デメリット両方をしっかり考えて決定する必要がありますよね。
そんな問題点のひとつとして結構近年では重要じゃないかな?と思うのが蓄熱性の問題。
窯業サイディングボードっていうものはかなり熱がたまりやすいみたいで夏場なんかだと表面温度の上昇がすごいようです…。
表面温度が高いっていうことは室内の温度ももちろん高くなってしまうということですよね。
例えば夏場の晴天の日でちょうど午後の日差しの強い時間、外の気温が35度だとモルタルの住宅の表面温度が42度…その時サイディング住宅だとなんと66度という高温…。
その温度差は驚きですよね…。